【にんじん百科】人参で美肌と健康を!!

人参の事ならおまかせ!人参でアンチエイジング!

漢方人参の効果>日本山人参はコエンザイムQ10とコラーゲンがいっぱい!

【漢方人参(薬用人参)の美容・健康効果】


日本山人参の特徴と薬用効果
薬用人参はウコギ科の植物が主で、
「食用にんじん」とは全く別のものです。
高麗(朝鮮)人参・田七人参・日本山人参・竹節人参の事を指します。
薬用人参は、薬効のある成分を含み、生薬として重宝されています。
主成分は、アルギニンやサポニンなどで、冷え症や体力低下、疲労
胃腸虚弱、記憶力減退、性機能低下に効果があります。
日本山人参はコエンザイムQ10とコラーゲンが豊富に含まれ
美肌効果があります。

日本山人参の特徴
薬用人参はウコギ科の植物ですが、
日本山人参は和歌山以西の一部にしか自生していない希少種で
セリ科のイヌトウキという日本固有のものです。
姿形が朝鮮人参によく似ているところから「日本山人参」と呼ばれています。
が、朝鮮人参とは、全く違う植物です。
しかし、漢方人参に劣らぬ優れた成分・効能があります。

日本山人参は江戸時代から、難病に効く野草として、
大切にされていました。
最近では、薬用効果に注目が集まり、多くの研究グループによって、
研究成果が発表されています。

近年のの分析結果によると、日本山人参には、
美肌効果と若返り効果の高い
コエンザイムQ10とコラーゲンが含まれている事がわかりました。

コエンザイムQ10とコラーゲンには、高血圧の予防、動脈硬化の抑止予防効果、
アルコールや動物性脂肪の過剰摂取による過酸化脂質の蓄積を防ぎ、
肝炎を予防する効果があります。

その他、コエンザイムQ10とコラーゲンには、
がんの発生抑制、糖尿病状態の軽減などが、証明されています。

血管を収縮させるホルモン・ノルアドレナリンの分泌を抑制し、
血液循環が良くし、肩こりや頭痛、冷え性などが軽減され、
肌荒れも改善され美肌になります。

また、ロイコトルエン群の活性阻害作用も有り、リウマチや喘息、
アトピー性皮膚炎などを軽減させる働きがあります。

日本山人参の成分としては、ポリフェノールを多く含んでいます。
その量は、赤ワインの約9倍といわれます。
アルギニン、ロイシン、リジン、バリン、フェニルアラニン
トリプトファンなど18種類のアミノ酸を含み、成長ホルモンを活性化し、
代謝を活発にし、若返り効果があります。
成長ホルモンの美肌効果若返り効果については、
こちらも参考にしてください。
10代の肌にもどる方法 (若返りホルモン)
その他、日本山人参は、
ビタミンや鉄マグネシウムなどのミネラルも多く含んでいます。

日本山人参の成分については、こちらをご覧ください。
日本山人参の薬用効果
■酢もアミノ酸を豊富に含んでおり、成長ホルモンを活性化し、
肥満や成人病を予防します。
コレステロールを抑え、 血管も若返り、高血圧が改善され、
動脈硬化が改善されます。
血流が良くなることで、頭痛も軽快します。
肩こりや冷え性も改善されます。
病気に対する抵抗力が高くなります。
酢の血液サラサラ効果で万病予防! (酢の健康・美容・万能力)


■日本山人参と同じように、降圧作用があり、
ストレスをともなう高血圧症・動脈硬化症効くものに牡丹皮があります。
温経湯、桂枝茯苓丸、加味逍遥散は、女性の特有の症状に効きます。
頭重、不眠、神経症、湿疹、足腰の冷え、
      しもやけ、肩こり、冷え性に効きます。
【牡丹皮・薬用効果】アンチエイジング効果のある牡丹皮! (牡丹・芍薬専門HP)

■ビタミンCには、コラーゲンの生成を促すという
大きな役割があります。
コラーゲンは、お肌の健康だけでなく、強い歯茎や血管、
骨や筋肉を作る役割があります。
さらにストレスや睡眠不足といったストレスにも強い効果があり
風邪などのウイルスから体を守ってくれます。
トマトのビタミンCの健康効果 
(トマトランド)
■色彩心理による美肌効果は、こちらをご覧ください。
【若返り効果のある色①】ピンクでアンチエイジング
(好感度をあげ成功する!色彩心理学)


↑ PAGE TOP